地図

スポンサーリンク
地図

Dockerを使ってPM Tilesを作成する

docker pull unvt/nanban docker run -it --rm -v ${PWD}:/data unvt/nanban tippecanoe -o output.pmtiles input.geojson
地図

標高別の地図を作成する

DEMを用意する例:ASTER_GDEM GeoTIFFから等高線ポリゴンを生成する例)100mごとの等高線ポリゴンを生成gdal_contour -p -amax ELEV_MAX -amin ELEV_MIN -b 1 -i 1...
地図

ASTER DEM

全世界のDEMデータは様々な機関が公開しているがASTER はダウンロードがしやすかったのでメモ
地図

GoogleがPhotorealistic 3D Tilesを実験的リリース

Google ErathやGoogle Mapで使われている3DモデルのデータをAPIを介して利用できるようになった。 これまではGoogleが用意したAPIの中でしか利用できなかったが直接モデリングデータを利用できるようになった。...
地図

法務省 登記所備付地図の東京データ

東京はそのまま地図としては利用出来ない任意座標系が多いのだが、実際に件数を調べてみた。 公共座標14系:9495公共座標9系:520658任意座標系:4981779 という結果である 続いて埼玉県の結果 公...
地図

WEBメルカトルタイルのズームレベルと縮尺

地図の縮尺で10万分の1や2500分の1などと表現するが現在WEB地図で主流なWEBメルカトル図法の場合ズームレベルで地図タイルが存在することになる。 ズームレベルと縮尺の対応表をメモしておく ズームレベル縮尺01:591,6...
地図

地図タイル配信サーバーを構築してみる

オリジナル地図を作り配信したいので、構築してみる。こちらをお手本とした。 環境RockyLinux8 + Docker(RockyLinuxはWindows11上のVirtualBoxで稼働) mkdir opt cd...
地図

一生に一度は行きたい世界遺産ベスト10

TBSのテレビ番組「世界遺産」にて世界遺産視聴者ランキング ベスト10が発表された。 10位 ハルシュタットの文化的景観(オーストラリア) 9位 要塞都市クエンカ(スペイン) 断崖の空中都市 8位 ...
地図

法務省が公開した地図XMLをGeoJSONに変換するツールをデジタル庁が公開

1/23にG空間情報センターで公開された法務省の地図XMLファイル。 独自形式なのでそのままではGISなどで使うことが出来ず、どうしたもんかと思っていたところ、公開と同じタイミングでデジタル庁がコンバーターを公開。 配...
地図

法務省が地番図をオープンデータ化 1/23に公開予定

法務省が所有している地図データが無償公開されることになった。 データフォーマットはXMLなので可視化には一手間必要である。 GISエキスパートの方々が早速取り扱いについて議論をされている。
地図

飛び地の町丁目リスト

E-statの町丁目データより飛び地の町丁目リストをピックアップ原典:令和2年国勢調査町丁・字等別境界データ 北海道札幌市中央区円山西町(番地)北海道札幌市中央区宮の森北海道札幌市北区新川北海道札幌市北区篠路町拓北北海道札幌市北区東...
地図

デジタル庁がベース・レジストリ実証サイトの公開を開始

デジタル庁では人、法人、土地、建物、資格等の社会の基本データの事をベースレジストリを呼んでいる。 筆者が注目したのは日本の住所の表現。 データフォーマットのパイロット版が公開されている。日本の住所が整理されることを期待したい。 ...
地図

交通事故マップ

地図

福岡市が地番地図を公開

OGC

QGISプラグインで気象庁降水ナウキャストをアニメ表示したりする

FOSS4G

メモ・GIS初中級者のためのPython入門

タイトル通りのサイト。とても勉強になる。
OGC

Project PLATEAUで公開された3D都市モデルをCesiumで表示してみる

国土交通省が行っている「Project PLATEAU」では昨年から都市の3Dモデルデータが観覧出来るようになっており、3Dモデルを今後オープンデータとして公開すると予告されていた。 2021年3月の末、公約通りG空間情報センタ...
地図

気象庁のサイトがリニューアルして大雨洪水時のリスク可視化がわかりやすくなった

Yahoo!などはこれまでも河川の水位を掲載して各河川のリスク情報がわかるようになっていたが、つい先日気象庁のサイトもリニューアルして全面的に使い勝手が向上していた。 河川についてはなかなか大雨が降らなかったので挙動を知ることが出来な...
地図

MAPPLEのデモサイト

昭文社の地図ブランドである「MAPPLE」がデモサイトを公開している。 そのうち興味深いのが最新技術であるベクトルタイルが2種類公開されていること。 一つがMAPPLEの地図、もう一つが GEOSPACE電子地図データ とM...
FOSS4G

国土数値情報の洪水浸水想定区域データが更新されていたのでQGISで閲覧してみた

2020年の9月に国土数値情報の洪水浸水想定区域データが更新されたようだ。今まで知らなかった。 そして、データの分類も増えている上にこれまで都道府県ごとにデータが別れていたが河川毎にデータがわかれている。 特定の地域しか使わ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました