https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-20/P19Q8H6KLVRC01
Windowsでうまく行かなかったこの戦略、Appleも同じ結果になると思われる。
というのもディスプレサイズだけ異なるiPhoneとiPadならまだしも(そもそもこれは実現済)、MacはキーボードとタッチパッドでiOSたちとは使い勝手が完全に異なる。
これを同一アプリに実装しても結局、中身は異なるコードになるためアプリを2つに分けるのとさほど差がない。逆にiPhoneアプリに無駄にMac用のコードまで含まれアプリサイズが肥大化する懸念もある。
懸念を色々書いたが、もしかすると、これをすべて解決する画期的な仕組みを用意中であるのかもしれない。
Mac,iPhone,iPadでアプリ共通化へ

コメント