⌘+shift+5にて画面の動画収録は可能だが、デフォルトでは音声が録音されない。
音声の録音には過去「Soundflower」というソフトウェアが使われていたようだがM1 Macではインストールできない。原因は仮想デバイスがM1 Macでは非対応とか書いてあったが詳しくはわからない。
「BlackHole」というアプリで無事録音出来たので設定方法をメモしておく。
BlackHoleのサイトへアクセスする

BlackHole: Route Audio Between Apps
Zero Latency. Perfect for Streamers, Podcasters, and Online Instructors.

ダウンロードするためにメールアドレスの登録が必要。入力してSubscribe Mac Downloadボタンを押すとメールアドレスにダウンロードURLが送信される。
アクセスすると以下のようなダウンロード画面が表示される。

BlackHole 16ch をダウンロードしてインストールする。
Launchpad から「その他」「Audio MIDI 設定」を開く

オーディオ機器が表示されるので、Macのスピーカ(私の場合MacBookAir)を選択した状態で、「+」ボタンを押す

「複数出力装置を作成」を選ぶ

BlackHole 16ch にチェックをいれて画面を閉じる。
※私の場合は外部スピーカの「BenQ EX2780」が表示されているが、選ぶのはBlackHole 16chなので注意

⌘+shift + 5 を押し、画面収録を開きオプションからBlackHole 16chを選択し収録を行うと録音出来ている。

Youtubeなどで試すとわかりやすい

M1 Mac色々手のかかるやつです
コメント