データ分析ツールのJupyter NotebookをMacにインストールするまでをメモします。
Macのスペックです
![](https://i0.wp.com/ufirst.jp/memo/wp-content/uploads/2020/06/df6dbd41bd8a9b0035b23298bfd21ba3.png?w=1256&ssl=1)
まずは Pythonをインストールします。
https://www.python.org/downloads/
![](https://i2.wp.com/ufirst.jp/memo/wp-content/uploads/2020/06/923e5f4ac22ecf793d153644a87fcc88.png?fit=680%2C290&ssl=1)
Python3.8.3をインストールしてみます。ダウンロードしてインストーラーを起動して、画面の指示に従ってインストールします。
次にPythonのパッケージであるAnacondaをインストールします。
![](https://i0.wp.com/www.anaconda.com/wp-content/uploads/2023/11/Screenshot-2023-11-27-at-2.21.22-PM.png?resize=160%2C90&ssl=1)
Download Anaconda Distribution | Anaconda
Download Anaconda's open-source Distribution today. Discover the easiest way to perform Python/R data science and machine learning on a single machine.
![](https://i1.wp.com/ufirst.jp/memo/wp-content/uploads/2020/06/a05485ced93e6a759fb3ad77c8d05fbf.png?fit=680%2C449&ssl=1)
![](https://i1.wp.com/ufirst.jp/memo/wp-content/uploads/2020/06/02f88bb4662df292d515c90712936fbb.png?fit=680%2C483&ssl=1)
画面の指示に従ってインストールを進めます。インストール先を聞かれます。
どこにインストールしてよいかわかりませんでしたので、とりあえず「ライブラリ」直下にインストールしました。
![](https://i0.wp.com/ufirst.jp/memo/wp-content/uploads/2020/06/dfeb7b9f9d867ae27368e9d8be75da67.png?fit=680%2C468&ssl=1)
インストールは5分かかりました。
完了したら、Anaconda-Navigaterを起動します。
![](https://i0.wp.com/ufirst.jp/memo/wp-content/uploads/2020/06/8757c8d584bfb165833a6c81e2f256d2.png?w=1256&ssl=1)
以下のような画面です。Jupyter NotebookをLounchします。
![](https://i0.wp.com/ufirst.jp/memo/wp-content/uploads/2020/06/648b914f24763cf38b09c0dee21f0734.png?fit=680%2C406&ssl=1)
無事起動しました。
![](https://i1.wp.com/ufirst.jp/memo/wp-content/uploads/2020/06/3fbfb48ae954322e3fe47ce758f64742.png?fit=680%2C353&ssl=1)
コメント