
Nodeのバージョンアップが激しすぎて1年も立つと過去のプロジェクトは最新のNodeで動作しなくなる。プロジェクトを変えるたびにNodeのバージョンを切り替えのは大変手間だが、それを自動的にやってくれるのが「VOLTA」である。
インストール手順
公式サイトを見るとLinuxとMacは次のようにする
curl https://get.volta.sh | bash
Windowsの場合は「download and run the Windows installer」よりインストーラーをダウンロードし実行する

Getting Started | Volta
Getting Started
利用方法
Nodeのバージョンを 14.14.5 にした場合は利用するディレクトリで次の通り実行する。
> volta install node@14.15.5
success: installed and set node@14.15.5 (with npm@6.14.11) as default
>node -v
v14.15.5
> npm -v
6.14.11
既存プロジェクトでNodeのバージョンを指定したい場合
> volta pin node@14.15.5
> volta pin npm@6.14.11
上記コマンドを実行すると「package.json」ファイル内に次の内容が追記され、バージョンが固定される。
"volta": {
"node": "14.15.5",
"npm": "6.14.11"
}
コメント