スポンサーリンク
ニュース

レンズのレンタルサービス goopass.jp

OLYMPUS ミラーレス一眼のOM-D E-M1 mark2を所有しており、ほぼ毎週サッカーの撮影をしている。レンズはzuiko 50-200 SWDである。 そう、マイクロフォーサーズではなく、フォーサーズシステムなのだ。何故フ...
地図

GeoJsonからTopoJSONへ変換する

前提:nodejsがインストールされていること npm がインストールされていること 以下の手順でインストール npm install topojson これで topojson 命令が使えるようになる topojson -q 1e6 {...
ニュース

EPIC GAMESがビジュアライゼーションソフトを配布開始

フォートナイトなどでお馴染みのEpic GamesがTwinmotionというビジュアライゼーションソフトの提供を開始しました。 元々存在したソフトをEpicが買収したのでしょうか。 2019年11月までは無料でダウンロード可能で、期間内...
カメラ

マイクロフォーサーズ規格にシャープが参入?

ミラーレス一眼レフのレンズ規格であるマイクロフォーサーズにシャープが賛同したとOLYMPUSがプレスリリースを出した。 カメラ好きを、名乗る人でもマイクロフォーサーズを知らない人は結構いる、マイナーな規格。 ここ近年はほぼOLYMPUS...
ニュース

OsmoPocket早速壊しました。どうやって修理するの?

OsmoPocket。かなり便利です。 スマホがリモコンになり、カメラの視点操作が可能という点に着目して、普通は難しい高い位置からの撮影なんかに使ってます。 ちょっと見づらいですが、時計の下にOsmoPocketが見えますでしょうか? 小...
地図

国土地理院 訪日外国人向けに地理院地図の英語版を試験公開

訪日外国人は日に日に増えており当然地図のグローバル対応は必須。地図各社多言語での地図を早期にリリースしている。 国土地理院でも思考的に配信を開始した。 ベクトルによる表示のため、とてもスムーズ。 しかしこの地図の需要って以下ほどなのだろ...
デジタルガジェット

Osmo Pocketバッテリーが充電が途中で止まる症状発生中

軽くて便利なOsmo Pocket。使い勝手の良さに稼働率がかなり高い。週末はだいたい使っている。 しかし最近あることに気がついた。 モバイルバッテリーで充電しっぱなしで撮影していると途中でモバイルバッテリーから給電が止まっているのだ。 ...
PC使いこなし

Thinkpad T440sのパコパコパッドが嫌になるので交換を検討中

中古で格安で手に入るThinkpad T440sである。 性能はゲームをするような人やクリエーターでなければ現在でも充分通用すると感じている。 自分の場合はWebアプリの検証用や事務作業に使っているくらいなのでこれで必要十分である が! ...
ニュース

CentOS7 + OpenJDK11 + Tomcat9 動作環境構築

# Javaインストール yum install java-11-openjdk yum install java-11-openjdk-devel 確認 # java -version openjd...
FOSS4G

CentOS7 + PostgreSQL11 + PostGIS2.5のインストール

パッケージのインストール yum install Postresqlのインストール yum install postgresql11-server postgresql11-devel postgresql...
linux

CentOS7 + PHP7.3の環境構築

# Apacheインストール - epelのインストール yum install epel-release - epelはデフォルトでは無効にする vi /etc/yum.repos.d/epel.repo ...
PostgreSQL/PostGIS

PostgreSQLとPostGISの対応表

PostgreSQLとPostGISは進化が激しい。すぐ目を話すとバージョンが何個も飛んでしまっている。最新のPostgreSQLを使いたくなるのが開発者の性なのだが、PostGISが対応しているかが重要となる。以下で対応表が公開している...
ニュース

オリンパスのカメラが売上1位になるとニュースになる

オリンパスのミラーレス一眼の新モデルであるOM-D E-M1X が発売開始後にヨドバシカメラの売上No1に輝いた。 定価30万超のフルサイズミラーレス一眼と為を張れる価格でありながらも久々のオリンパスの新機種というとこもあり、売れ筋が良...
WEB全般

Adobeの手書き風フォント誕生

Adobeのフォントコレクションに手書き風英字フォントが追加された。超美麗なので上記参照されたし。
デジタルガジェット

オリンパスからマイクロフォサーズの万能ズームレンズOLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3発表。3月末発売予定。防塵防滴

これは小型軽量のマイクロフォーサーズらしいレンズが登場した。 これほどまでに万能なレンズがあっただろうか。 卒業式には間に合わいが、入学式シーズンにギリ間に合う3/29 に発売との事。 12mmの広域から200mm高倍率までこれ一本で...
デジタルガジェット

OsmoPocketの苦手な場面

OsmoPocketを使い始め2週間になります。 毎日使ってます。 Osmo Mobile2は大きすぎて、【ここぞ】という場面でしか持ち出すきになりませんでしたが、Pocketはその弱点を完全に打ち消し毎日ポケット入れて携帯してます。 そん...
ニュース

Osmo Pocketで朝のJR駅撮影

通勤ラッシュの中央線がチラリ
オープンデータ

気象庁が、予報区のGISデータを公開

気象庁が定義している予報区のGISデータが公開されている。 マップ上に可視化する際に有用なので、活用していきたいところ。
ニュース

Osmo Pocketで浅草裏通り撮影

メインストリートは人かま多すぎるので裏通りをテクテク散歩。
オープンデータ

総務省 統計データ ダウンロードページ

全部RDBで提供してくれたらいいのに。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました