linux Kagoya VPSがOpenVZの提供を終了 OpenVZはKVMと比較し安価で提供されていたが、OpenVZ自体のバージョンアップが停滞されているた提供停止となったのだろう。 現在でもOpenVZを使うとkernelが古くて不具合が出たりする。 使うのは避けたほうが無... 2020.10.27 linux
カメラ FeiyuTech G6MAX と OMD E-M1 mk2とLeica 8-18mmで動画撮影してみた G6MAX + E-M1 mk2 + Leica8-18mm FeiyuTechのG6MAXを購入し初動画を撮影してみました。場所はこの辺です。動画はこちらです。 G6MAXのペイロードは1200g で今回のカメラ... 2020.10.21 カメラ
カメラ Dji Pocket2 登場 センサーサイズ拡大、レンズの明るさアップ、広角化、ズーム搭載 Dji Osmo Pocketが登場し約2年が経過し後継機がDjiより発売された。 価格は49,500円とオプション込みのCreateコンボが64,800円。 先代よりOsmoの名称が無くなった。Osmo MobileもOs... 2020.10.20 カメラ
FOSS4G MapBoxが新サービス ユーザのジオメトリデータをベクタータイルに変換に配信するサービスがMapboxよりリリースされた。 ベクタータイルの生成はラスタ変換に比べある程度のスキルが必要で、普及しているとは言い難い状況である。 このサービスでエ... 2020.10.20 FOSS4G地図
Javascript Vue create で「Warning: name can no longer contain capital letter」 エラー vue create で新規プロジェクトを作る際プロジェクト名へ大文字は入力出来ないようだ。 % vue create vuetifyTodo Invalid project name: "vuetifyTodo" Warni... 2020.10.09 Javascript
Javascript PHPStormでESLintのチェックを有効にする vueで開発をしているとeslintのフォーマットチェックでビルドがエラーとなりなかなか作業が捗らない。 PHPStormでのエディターでリアルタイムでeslintのチェックが実行され警告をだしてくれるようになるので手順をメモする。... 2020.10.08 Javascript
Javascript Vue3でnpm run serve を起動してソースを変更してもコンパイルエラーとなる場合の対処法 Vue3でnpm run serveを起動しコーディングしていたらソースを変更するたびにコンパイルエラーとなり、毎回npm run serveを再起動しておりました。これは面倒なので、調べるとnodejsが古い可能性があるとのこと。... 2020.10.06 Javascript
Javascript vue で buildした時CSSやJSファイルが絶対パスでリンクされない対処 vue.js にて npm run buildすると生成されるJSやCSSは/css/xxxx.css だったり /js/xxxx.js だったりしてドメイン直下に配置する前提でビルドされる。 アプリによっては/myapp/ な... 2020.10.06 Javascript
ニュース FeiyuTech G6 Maxが2万2千円 日本国内の実勢販売価格は3万6千円程度であるFeiyuTech G6 MaxがAli Expressではなんと2万2千円で購入可能 これは悩む。。。 2020.10.05 ニュース
カメラ 出かけもしないのにまたカメラを買ってしまった 子供の学芸会、運動会シーズンとなり新しいカメラを買ってしまった。カメラは1台でもいいのだが、ここへきて学校から全学年分の撮影依頼が来そうで新規に1台を調達した次第。(諸事情で学校の撮影をよく頼まれる) 機種はOLYMPUS Pe... 2020.09.23 カメラ
Mac MacのPostgreSQLが起動しなくなった MacのPostgreSQLを起動したところ次のように起動できなくなった。画面には Stale postmaster.pid file とある。「postmaster.pid」ファイルはPostgreSQLが起動中に作成されるファイ... 2020.09.18 Mac
カメラ ミラーレス一眼で使えそうなジンバル/スタビライザーを調べた(G6MAX/G6Plus) 手ブレ補正に定評のあるOMD E-M1 mk2を使っているが、はやりあるきながらの動画撮影は無理がある。先日近所の庭園を動画撮影してみたが見るに堪えない結果となってしまった。 DJI RONIN-S ミラーレス一眼のジンバルという... 2020.09.14 カメラ
ニュース Synology NASからAmazonPhotoへの写真アップロードが停止に SynologyのNASではNASに格納している写真をAmazon Photoへ自動アップロードすることが可能だった。しかしAmazonから以下の通知がメールで届き11月にこの機能はしなくなるらしい。 Amazon Drive上のコン... 2020.08.29 ニュース
Mac macOSで右クリックメニューに画像を半分にリサイズする機能を加える方法 私はよくヤフオクで読み終わった書籍やデジタルデバイスなんかを出品するのだが、ヤフオクの写真は5MBまでしかアップ出来ないという仕様があり、一眼レフなどで撮影した写真は10MB近くになってしまうので、写真をリサイズするという手間があってとて... 2020.08.27 MacPC使いこなし
ニュース MacにPostgreSQL12をインストールしたらbinフォルダがどこにあるかわからなくなった 久々にMac(Catalina)にPostgreSQLをインストールしてみた。 インストール自体は非常に簡単でダウンロードしたPostgres.appをアプリケションフォルダに放り込めば完了である。詳しくは以下を参照。 上記... 2020.07.29 ニュース
ニュース 時刻表現 TやZの意味 国際的なデータを取り扱っていると次の様な時刻表現と遭遇する 2020-07-27T02:12:40Z これは「ISO8601」で定義されている国際規格に則った時刻表記である。 したがって、 2020-07-27T... 2020.07.27 ニュース
ニュース Openlayers6.4.0リリース 画像のスムージング機能を無効化可能に Javascript地図操作ライブラリであるOpenlayersのバージョンが6.0.4にアップデートした。 今回注目しているのは、以下の点 Image smoothing can be disabled, so ra... 2020.07.27 ニュース
ニュース 備忘:一定のサイズ以下のファイルを削除するコマンド 以下のコマンドで1247Byte以下のファイルを削除する。xargsはパイプで渡された出力結果を右にコマンドに渡します。 % find . -name '*.png' -size -1247c -print | xargs rm 2020.07.23 ニュース